12月も半ばに差し掛かり、いよいよ寒さも増してきました。
町中にイルミネーションが増えたり、コンビニに年賀はがきが並びだしたり、
世の中がじわじわと年末ムードになってきているのを感じます。
この時期、個人でだけでなく、会社でも取引先宛の年賀状の準備をされている方も多いかと思いますが、
欧米などでは、年末に取引先宛にビジネス・クリスマスカードを出す習慣があるそうです。
クリスマスのお祝いと年末年始の挨拶を兼ねたようなものだそうで、
文面も「メリークリスマス!」というものではなく、
「Greetings of the Season and Best Wishes for the New Year.」
意味合いで言えば、『季節のご挨拶と、新年のご多幸をお祈り申し上げます。』
まさに日本の年賀状によくある文面です。
言葉は違えど、どこの国でも同じような挨拶をしていると思うと不思議な感じがします。
人とのコミュニケーションやマナーというものは、どこでも変わらないものなのかもしれないですね。
最近では日本やアジア圏でもこういったビジネス・クリスマスカードを送る会社が増えてきているそうです。
年賀状もいいですが、ちょっと人とは違うことをしてみたい!という方は、
年賀状の代わりにクリスマスカードを送ってみるものいいかもしれません。