先日、久しぶりにプラネタリウムに行ってきました。
子どもの頃は、よく空を見上げて星座を探したりしたものですが、
大人になるとなかなかそんな機会もなく・・・
久々にたくさんの星を見て癒されました(^^)
そして星ではないのですが、明後日1月31日、日本全国で皆既月食が見られるそうです。
それもとても好条件で見られるとのこと!
国立天文台によりますと、午後8時48分に東南東の空で欠け始め、
午後9時51分に南東の空で地球の影に完全に入る「皆既食」となり、
皆既食が1時間17分続いたあと、午後11時8分に皆既食が終わり、
日付が変わった2月1日午前0時12分に南の空で元の丸い形に戻るそうです。
皆既状態になると、赤銅色と呼ばれる赤黒い色の満月が見られるそうで、
なんだかとても神秘的ですよね(*'▽')
それも今回は、1月2日に続き1月の2回目の満月だそうで、
このように1ヶ月の間に2回満月が起こるときの2回目の月を
「ブルームーン」と呼ぶそうです。
(ブルームーンと言っても、実際に月が青く見えるわけではありませんが・・・。)
ブルームーン自体もめずらしい現象なのに、今回はブルームーンの皆既月食!
この現象が次回日本で見られるのは2037年1月31日だそうで、19年後!!
そう思うと、今回の皆既月食はとても貴重ですよね(^^♪
天気が少し心配ではありますが、1月31日の夜、もしお時間あれば
皆さんもぜひ空を見上げてみてください☆