愛媛県 新居浜市の社会保険労務士(社労士)
お気軽にお問い合わせください
TEL 0897-37-4388
9:00-18:00【土・日・祝日除く】
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
新着情報
労務相談Q&A
基礎知識・労働契約
労働時間、休日・休暇
解雇・退職
賃金、残業代
就業規則
その他
業務案内
社会保険労務士とは?
就業規則作成
労務相談
労働・社会保険手続き代行
給料計算代行
年金相談
社内研修
助成金申請
役所調査対応
代表プロフィール
事務所のご案内
スタッフ紹介
採用情報
お問い合わせ
ブログ
HOME
»
ブログ
»
NEWS
»
ブログ
»
労働法ビジネスセミナー
労働法ビジネスセミナー
投稿日 : 2016年8月3日
最終更新日時 : 2016年8月3日
作成者 :
matsuzaki1322
カテゴリー :
ブログ
先日、労働法ビジネスセミナーのため高松まで行ってきました。
今回の演題は
「採用選考活動をめぐる法的留意点とトラブル防止策」
採用選考時にどこまで個人の情報を収集できるのか!?
裁判例も踏まえた実務対応を聞けて大変勉強になりました。
メンタルヘルスやてんかん等、何の確認もせず採用し、業務中に第三者を巻き込む大きな事故が発生した場合には、民事上、
会社の安全配慮義務
が問われる可能性が高いそうです。
従業員の採用時に必要最小限度の情報確認作業は必要だと実感しました。
最近は、新聞やニュースなんかでもそういう事故をよく見かけるように思います。
健康に関する情報はセンシティブ情報である為、非常にデリケートな部分ではありますが、
労使共に共通の認識をもって仕事をしていく為にも、本人の同意を前提に、ある程度の情報の共有は必要ではないでしょうか。
帰りはあまり時間がなかった為、駅構内で連絡船うどんを3分!?で食べてJRに乗り込みました! ^^;
←
新着情報 平成28年8月分②
暦の上では秋。 スタッフブログ
→
検索:
休日カレンダー
新着情報・Q&A・ブログ
☆夏季休暇のお知らせ☆
酷暑ニモマケズ… スタッフブログ
夏です! スタッフブログ
紫外線対策 スタッフブログ
植物に触れる🌼 スタッフブログ
プライバシーポリシー
特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
当法人は、社会保険労務士個人情報保護事務所として認定されています。
カテゴリー
NEWS
ブログ
労務相談Q&A
その他
労働時間、休日・休暇
基礎知識・労働契約
就業規則
解雇・退職
賃金、残業代